●本文へ移動↓ 文字サイズ変更 標準 拡大

多摩・三浦丘陵トレイル 多摩・三浦丘陵を楽しむ!知る! 〜13自治体をつなぐ緑と水の環〜

多摩・三浦丘陵トレイル

多摩・三浦丘陵を楽しむ!

トレイルを歩く 地域別に楽しみを探す 多摩・三浦丘陵って? 緑と水系を守る取り組み 広域連携会議の取り組み これまでの情報発信 ホーム

HOME > ウォーキングラリーその11「守り育てられた緑を感じながら、里山ガーデンをめざす」の魅力

「人々が守り育てる、新しい緑と懐かしい緑に出会う」の魅力

多摩・三浦丘陵ウォーキングラリー その11「守り育てられた緑を感じながら、里山ガーデンをめざす」のコースと魅力をご案内します。

今回のウォーキングラリーは、7.5km、約2.5時間のコースとなっています。
最初は新しいまちの風景の中を歩きますが、そこから一気に豊かな緑を感じられるゾーンを歩いて行きます。
ルート上には、新治市民の森、三保市民の森の2つの市民の森があり、アップダウンもありますので、体調に気をつけて、自分のペースで歩いてください。
また、当日は暑くなる可能性があります。日よけとなる帽子や途中の水分補給など、熱中症対策の準備をお願いします。
今回も、コース周辺で緑地の保全活動を行っている団体の皆さんの活動紹介を実施します。
風景を楽しみながら、これらの風景を支えている活動についても、関心を持っていただけたらと思います。

@スタート地点 JR十日市場駅 南口 ロータリー

 

十日市場駅南口ロータリーにある、銀行前に受付を設置します。
代表者の方が受付を行い、その他の方は待機スペースでお待ちください。
スタート前に飲み物などを駅前で購入しておくと便利です。コンビニは駅前と、ゴール手前の通り沿いにあるのみです。

スタート地点 JR十日市場駅 南口 ロータリー

 

A駅前の歩行者専用道路

 

受付・イベント説明が終わったら、歩行者専用道路を歩きます。

駅前の歩行者専用道路

 

B十日市場西公園

 

最初のポイントは十日市場西公園です。ここにトイレがあります。

十日市場西公園

 

C旧奥津邸

 

新治里山公園にある旧奥津邸。この地域に古くからお住まいになっていた奥津家の方々より、家屋敷と緑地が横浜市へ寄贈されました。

旧奥津邸

もっと知りたい方はこちら
にいはる里山交流センターHP 奥津邸の紹介 http://niiharu.jp/about/

D新治里山公園管理事務所

 

新治里山公園管理事務所では、新治地域の情報や横浜市内の市民の森の情報などが得られます。

新治里山公園管理事務所

 

Eつどいの家

 

管理事務所の向かいには、つどいの家があり、木竹材を利用したクラフト作りや、蕎麦打ち体験などのイベントも開催されています。
当日は9:30〜新治恵みの里による「にいはる長屋門朝市」が開催されています!

つどいの家

もっと知りたい方はこちら
横浜市HP にいはる恵みの里紹介
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/nousan/megumi/niiharu-index.html

F新治市民の森

 

新治市民の森の中を歩きます。谷津田やシダの広がる風景、また丘を上って開ける風景など、様々な風景が楽しめます。ところどころぬかるみがあるかもしれませんのでご注意ください。

新治市民の森

もっと知りたい方はこちら
新治市民の森パンフレット
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/guidemap/14niharu.pdf

G新治市民の森 森の工房

 

新治市民の森にある森の工房では、当日、新治市民の森愛護会による展示などがありますので、お楽しみに!!

新治市民の森 森の工房

もっと知りたい方はこちら
新治市民の森愛護会HP http://niiharu.la.coocan.jp/

H市民の森出口付近(注意点)

 

新治市民の森を出ると、一部歩道がない区間を歩きます。車には注意して歩いてください。(左側通行)

市民の森出口付近(注意点)

 

Iルートの紹介

 

大学・高校の脇の小路を歩きます。

ルートの紹介

 

Jルートの紹介(注意点)

 

小路を出ると、一部歩道のない道路を通ります。注意して歩いてください。(左側通行)

ルートの紹介(注意点)

 

Kルートの紹介

 

通りからまた小路を歩いて行くと・・・

ルートの紹介

 

L三保市民の森の入口

 

三保市民の森の入口です。右手の坂道を上がっていきます。

三保市民の森の入口

 

M三保市民の森

 

三保市民の森は基本的に常設のサインを見ながら、自由に三保平を目指して歩いてください。健脚コースを選ぶとかなりのアップダウンが!!

三保市民の森

もっと知りたい方はこちら
三保市民の森パンフレット
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/guidemap/11miho.pdf

N三保市民の森 三保平

 

三保市民の森の三保平にはあずまややトイレがあります。三保市民の森愛護会の活動展示を行います。

三保市民の森 三保平

 

Oルート紹介

 

市民の森から通りに出ます。この先にコンビニが1件あります。

ルート紹介

 

Pルート紹介

 

通りからゴールまではもう少し!途中で民家があるので、通る際はお静かに・・・

ルート紹介

 

Qルート紹介

 

階段を上ると里山ガーデン会場に入ります。上ったら右に曲がってください。

ルート紹介

 

Rルート紹介

 

里山ガーデン会場のエントランスにゴールがありますので、ゴール受付を済ませてください!

ルート紹介

 

Sゴール会場

 

ゴール後は、ぜひ全国都市緑化よこはまフェア 里山ガーデン会場をお楽しみください。

ゴール会場

もっと知りたい方はこちら
全国都市緑化よこはまフェアHP (里山ガーデン会場)
http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/venue/satoyama/
里山ガーデン会場のアクセス
http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/access/

◎このウォーキングラリーは、スタートの受付をすませた後、各自出発するものです。ご自身のペースで多摩・三浦丘陵の魅力を楽しんでください。9時から10時の間のご都合のよい時間にスタート受付までお越し下さい。

トップへ

<多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議>

Copyright(c)2017 Tama・Miura kyuryo Koiki Renkei Meeting.All Rights Reserved.