11月10日(土)、多摩・三浦丘陵 ウォーキングラリー 〜その4〜「深まる秋を感じて 稲城・多摩・川崎・町田 市境の緑を歩く」は、素晴らしい秋晴れの中、開催いたしました。 今回も沢山の方のご参加頂きました。参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。 今回のコースは、多摩丘陵の市境に残された緑と水景の素晴らしさと大切さを感じていただけるよう、稲城市、多摩市、川崎市、町田市の市境の尾根道や里山、川沿いを歩くルートを設定いたしました。 コース上の多摩よこやまの道や青少年野外活動センターでは、そこで活動を行っている方々に暖かく迎えて頂き、どんぐり、ハーブティー、ピザなどをふるまって頂きました。自然の中での楽しそうな活動の様子をお腹の中から感じる事が出来ました。ご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。 参加者の皆様には、コース内で暖かい声をかけて頂いたり、ゴールでコースの感想をお話して頂き、ありがとうございました。 少しではありますが、当日の様子をご紹介させていただきます。
※クリックで拡大します。 ※拡大した画像の上方の左右にマウスカーソルを重ねると"前へ"、"次へ"の画像が表示され、クリックすると前後の画像が表示されます。
今回のウォーキングラリーでは、三浦丘陵の秋を感じたものを写真に撮るって頂くミニイベント「多摩丘陵の秋を見つけよう!」を行いました。 今回、参加者の皆様が、ウォーキングの中で出会った「多摩丘陵の秋」の写真の一部をご紹介させていただきます。 写真をご提供下さった方々、ありがとうございました。
ウォーキングラリー その4 〜深まる秋を感じて 稲城・多摩・川崎・町田 市境の緑を歩く〜 にご参加いただいた方に、今後の運営に活かしていくためにアンケートをさせていただきました。 今後とも皆さんの声を活かしてイベント等を行っていきたいと思います。 たくさんのご意見ありがとうございました。その中で一部ではありますが紹介させていただきます。
<多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議>
Copyright(c)2017 Tama・Miura kyuryo Koiki Renkei Meeting.All Rights Reserved.