●本文へ移動↓ 文字サイズ変更 標準 拡大

多摩・三浦丘陵トレイル 多摩・三浦丘陵を楽しむ!知る! 〜13自治体をつなぐ緑と水の環〜

多摩・三浦丘陵トレイル

多摩・三浦丘陵を楽しむ!

トレイルを歩く 地域別に楽しみを探す 多摩・三浦丘陵って? 緑と水系を守る取り組み 広域連携会議の取り組み これまでの情報発信 ホーム

これまでの取り組み経緯

    

平成22年度  
   
 

第1回ウォーキング・イベント「逗子・葉山の里海を歩く」

 

11月6日(土)、お天気にも恵まれた絶好の散歩日和の中、「逗子・葉山ウォーキングラリー」に大勢のご参加をいただきました。参加して下さった皆様、どうもありがとうございました。
今回のコースは普段の散歩道や歩道ばかりでなく、砂浜や岩場、山登りなど三浦丘陵の水と緑の多様な自然や景色、風景を味わっていただけるようなコース設定としました。
ゴールしたときの参加者の皆さんの笑顔に、スタッフ一同感謝しております。
次回は、3月に多摩丘陵での第2回のウォーキングラリーを予定していますので、またのご参加をお待ちしております。
それでは、少しではありますが、当日の様子を少し紹介させていただきます。
また、皆さんにおとりいただいた生き物の写真もコチラで一部紹介しています→こちらへ

 
     
      ウォーキングラリーの様子  
 

※クリックで拡大します。
※拡大した画像の上方の左右にマウスカーソルを重ねると"前へ"、"次へ"の画像が表示され、クリックすると前後の画像が表示されます。

 
  スタート受付です。頑張って下さい。 心地よい砂浜散歩。 岩場も歩きました。 寄り道して海の生き物探し! ミニイベント「生き物写真」をパチリ! ミニイベント「浜辺クリーンアップ」にご協力。 ゴミ拾い、お疲れ様でした。 岩場でスタンプ! 公園でスタンプ! 次は急な山登り。 頂上ではこんな景色が・・・ どんどん山を下ります。 再び砂浜へ、あと一息。 葉山公園へ、ゴール! お疲れ様でした。 参加賞と景品をどうぞ!  
     
   
      生き物の様子  
 

今回のウォーキングラリーでは、三浦丘陵の生物多様性を感じるミニイベントとして、「逗子・葉山 生き物発見!」として、ウォーキングの中で出会った生き物写真を参加者の方にとっていただきました。
今回、その中より一部の写真をご紹介させていただきます。
写真にご協力いただいた方、ありがとうございました。

 
 

※クリックで拡大します。
※拡大した画像の上方の左右にマウスカーソルを重ねると"前へ"、"次へ"の画像が表示され、クリックすると前後の画像が表示されます。

 
  ウミウ その1 ウミウ その2 イソガニ ガザミ カニ シッタカ ハゼ ボラ ヤドカリ その1 ヤドカリ その2 ヤドカリ その3 ヒトデ ヒラザガイ カルガモ その1 カルガモ その2 セグロカモメ ユリカモメ ドバト その1 ドバト その2 トビ その1 トビ その2 トビ その3 トビ その4 オンブバッタ キタテハ タンザワフキバッタ
貝の集団 トビ その5 ネコ
 
     
   
      参加者からの声  
 

第1回ウォーキング・ラリー「逗子・葉山の里海を歩く」にご参加いただいた方から、たくさんのご意見をいただきました。皆さんの声を活かして3月12日(土)に開催が予定されている第2回ウォーキング・ラリーの準備を進めていきたいと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。その中で一部ではありますがご意見を紹介させていただきます。

 
  参加者からのお声  
 

 

トップへ

 

<多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議>

Copyright(c)2017 Tama・Miura kyuryo Koiki Renkei Meeting.All Rights Reserved.