●本文へ移動↓ 文字サイズ変更 標準 拡大

多摩・三浦丘陵トレイル 多摩・三浦丘陵を楽しむ!知る! 〜13自治体をつなぐ緑と水の環〜

多摩・三浦丘陵トレイル

多摩・三浦丘陵を楽しむ!多摩・三浦丘陵を知る!多摩・三浦丘陵の緑と水景の保全再生に向けて!

シンポジウムyoutube

シンポジウムパンフレット

シンポジウムyoutube配信

ピックアップ情報

2022/3/29 多摩・三浦丘陵の緑と水景を持続的に支える「多摩・三浦丘陵広域連携プラットフォーム」設立準備中!
2022/3/1 令和3年度、これまでに開催した会議のご報告を掲載しました。
2021/8/17 2021年7月3日(土)に実施されたシンポジウムでのプレゼン資料を公開しました。
以下から、プレゼンPDFをダウンロードいただけます。
 →国土交通省PDF資料
 →環境省PDF資料
 →株式会社スノーピーク地方創生コンサルティングPDF資料
2021/7/14 「多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議」の概要VTRをYoutubeで公開いたしました。
 →概要VTRの視聴はこちらになります。
2021/7/12 「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」アンケートは終了させていただきました。ご協力ありがとうございました。
2021/7/5 「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」は、終了いたしました。たくさんのご参加、ならびYoutubeでのご視聴された方、誠にありがとうございました。
ご参加された方、youtubeでのご視聴された方へ、アンケートにご協力をお願いいたします。
 →Youtubeでの視聴はこちらになります。※約10分後に開始します。
2021/7/1 「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」7月3日(土)開催の詳細になります。
 →パンフレット(PDF)はこちらになります。
 →Youtubeでの生配信はこちらになります。午後2時から

シンポジウム終了後、ご参加された方もしくはyoutubeでのご視聴された方へ、アンケートにご協力をお願いいたします。
 →アンケートはこちらから
2021/6/25 「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」 参加の事前申込は終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
当日はYouTubeにてLIVE配信いたします。事前申込は不要ですので、ご自由に視聴できます。
→詳細はこちら。
チラシ(PDF)はこちら。
2021/6/14 「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」 申し込み開始!
「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」を7月3日(土)に開催します。
→参加ご希望の方は、こちらのフォームより、必要事項を記載してお申し込みください。
FAXで申し込みご希望の方は、チラシをダウンロードしてお申し込みください。
2021/6/1 令和3年7月3日(土)開催予定に「多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム」のチラシが完成いたしました。
当日は、市長・副市長や国土交通省・環境省、民間企業を代表して(株)良品計画や(株)スノーピークによるサミット・トークセッションを行います。
また、会場では各自治体のみどりに関わる活動団体のパネル展示なども実施いたします。
会場へのご来場は事前予約制となっておりますので、ぜひお申し込みください。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

申し込みは6月14日(月)から。
ホームページ又はファックスにてお申し込みできます。
※ホームページでの受付は、6月14日(月)AM10時頃より、このサイトに申込フォームを設けます。
2021/6/1 令和2年度、これまでに開催した各会議等のご報告をまとめて掲載しました。
2021/5/19 2月に開催予定となっておりました『多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム』は、令和3年7月3日(土)14時〜川崎市総合自治会館にて開催することが決定いたしました。
多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議は今年で16年目を迎え、新たなステージに向けて行動していくにあたり、多様な方々を交えてサミット・トークセッションを実施いたします。
6月14日(月)よりお申し込みを受付いたしますので、ぜひご参加ください。
詳細は追って、掲示いたします。
2021/1/21 令和3年2月27日(土)に予定しておりました、『多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム』ですが、新型コロナウイルス感染症が感染拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、シンポジウムの開催を延期することにいたしました。
延期の日程につきましては、決まり次第改めてお知らせさせて頂きます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2020/12/15 11/7(土)に開催したウォーキングラリーその14「多摩丘陵の水とみどりを巡り 実りと芸術の秋を感じる」にご参加いただいた方の声を掲載しました。 →参加者からの声はこちら
2020/12/15 ウォーキングラリーその14「多摩丘陵の水とみどりを巡り 実りと芸術の秋を感じる」のコースマップをアップしました。ぜひご覧ください!
2020/11/25 ウォーキングラリーその14「多摩丘陵の水とみどりを巡り 実りと芸術の秋を感じる」の写真をアップしました。
2020/11/9 ウォーキングラリーその14「多摩丘陵の水とみどりを巡り 実りと芸術の秋を感じる」に、沢山のご参加ありがとうございました。
当日の写真や、いただいたアンケートにつきまして、随時アップさせて頂きます。是非ご覧ください。

 

多摩・三浦丘陵トレイルを歩こう!

これまでの「ウォーキングラリー」のマップはこちら
衛星写真で見る多摩・三浦丘陵
広域会議メンバー用
皆さんのご意見をお聞かせください

<多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議>

   
 

本広域連携会議では、関係する13の自治体において、多摩・三浦丘陵を中心とした緑や水景の「保全・再生・創出・利活用」に関する取り組みを連携し、生物多様性をふまえた緑と水景の広域的ネットワークの構築を推進しています。
緑の保全、生物多様性や里地里山の保全につきましては、国土交通省や環境省においても様々な施策を推進していますので、あわせてご覧下さい。

 

   →国土交通省の関連ページ

国土交通省の関連ページ  
 

   →環境省の関連ページ

環境省の関連ページ  
       
  地球のいのちつないでいこう 経団連自然保護協議会 生物多様性民間参画パートナーシップ
  京王グループ    

<多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議>

Copyright(c)2022 Tama・Miura kyuryo Koiki Renkei Meeting.All Rights Reserved.

トレイルを歩く 地域別に楽しみを探す 多摩・三浦丘陵って? 緑と水系を守る取り組み 広域連携会議の取り組み これまでの情報発信 ピックアップ情報一覧